忍者ブログ
Hさんのひとりごと。 気が向いたときにゴリゴリっと書いてます。
AdminRes
<< 05  2024/06  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    07 >>
[1] [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

今年の夏は暑かったーーー
9月になって涼しい日もちらほらありますが、
今日もいい天気(東京)で、Hはエアコンのお世話になっております。

でも暑いほうが寒いより好き

6、7、8月は土日以外、休みも取らずにガンバッてました。
それもこれも、今月に遅めの夏休みを取るためです


浮かれて買った水着
新しいの買ったのは、何年ぶりだろ.....
20100815103926.jpg











あわせて勢いで買った、ビーチサンダル
20100901201047.jpg










かわいい!って一目惚れで買いましたが、予想通りちょっと履きづらい
友達には評判上々


これらのアイテムを持って、今月初めに宮崎2泊3日の旅へ行ってまいりました。
宮崎には友達夫婦が住んでて、彼女達の結婚式以来の訪問です。
今回も色々観光地を案内してくれまました~
ありがとね、Aちゃん夫婦

女子5人の宮崎旅行、
肌に悪いとわかっていても、眠れないのよね
次の日朝早いのに、夜中まで愛だの恋だの話してました


宮崎といえば、高千穂は外せない
20100906114359.jpg










高千穂は、全国でも有名なパワースポットです。
ぜひみなさんも行ってみてください。
なんかパワーもらえます

そして今週は、ヨーロッパはマルタ共和国へ旅立ちます
帰国したら10月、また働かねば


ゴリゴリのほうでもまた、10月以降に何かやらせてもらう予定です
その時はよろしくお願いします。

PR

ご無沙汰でございます。
言い訳です。
Hはイベントの仕事をしておりまして...先月あたりからチラホラと忙しくなってきております。

「最近、仕事が忙しくてさ....」
「いっつもそればっか!忙しくたってメールくらいできるでしょっ!!」

的な、よくある彼氏彼女のケンカの場面を思い出しちゃった....。
あー、忙しくてメールくれない男子ってこういうカンジなんだなぁって実感しました。
書こう、って思うんですけど、身体(指や思考)がついてこないんですよね。うん。
そうか、こういう心境なのか。なるほど。
これで次の彼氏には優しくできるでしょう。

さて、先月Hは韓国に行ってまいりました。これで韓国は2回目です。
現在大騒ぎになっている新・インフルエンザが流行りだすギリギリ一週間前くらいです。
Hが働く会社では、GW以降に海外に行った社員は、
帰国後も一週間、会社に出社してはいけないという厳しい措置を取っております。
少しズレてたら旅行はキャンセルだったので、運がよかったかな...と。


7d7eeb03.jpg
 韓国といえば、YAKINIKU!
 これカルビです。





fb22c134.jpg
 ビビンパ
 マジでマシソヨ(韓国語で美味しい)





b89728bb.jpg
 コンビニ(ファミマ)で売ってたお菓子とチョコミルク。
 チョコミルクは◎
 お菓子はビミョウ(パンみたいのによくわからないものが入ってる)
 両方とも¥100くらい



0df1c9d9.jpg
 サムゲタン
 韓国料理の中で一番好きです。
 日本で食べると高いけど、本場だと¥1000くらいかな。
 ここのお店のがHは好きです。



見事に食べ物の写真ばっかですけど、韓国エステとか
一応女子っぽいこともしてきましたのよ、オホホ。
ウォン安と言われてる時期なので、
免税店・ブランドSHOPには一切立ち寄らずに帰ってきました。
きっと1歩でも入ってたら、Hは今頃カードの請求で死んでいたでしょう.....

忙しい合間に、チョット息抜きできた3日間でした。

-------------------------------------------------------------------------****

幸村くんの卒業動画が、だいぶ前ですがupされました。
見ていただいた方、ありがとうございます。
もう声とか忘れちゃって似てる・似てないの次元じゃないんですけど...
特に歌。
すんません....
 


これでHの長かった鳥取旅行記も最後になります


19日の朝、まず起きてしたことはANAのHPにアクセスして
ストライキがどうなったのかを確認。

「予定しておりましたストライキは回避されました」

その1文を見て、ほっと一安心
予定通りの飛行機で東京に帰れることを確認できたHは
さっそくホテルをチェックアウトすると、三度の水木しげるロードへと向かいました。

途中で雪が降ってきたですよ。雪です、雪
まだ11月なのに?!とびっくりしましたが
ここ数日の寒さはハンパじゃなかったのも納得。

20081119113326.jpg


 やはり日本海側の冬は早いんですね







まずはお昼ゴハンです。
境港での最後のお昼は、地元で評判の中華屋さん。

20081119124707.jpg

 えび玉子とじゴハン¥850
 かなりのボリューム!
 えびがいっぱいですっごい美味しかったです



最終日の今日は、お土産を買います。

20081130183904.jpg

 鬼太郎ラベルの日本酒








20081130184051.jpg

 キャラメルも鬼太郎








他にもお饅頭とかエコバックとかを買い漁りました。
お土産を選ぶのも旅の醍醐味

ちょっと休憩…ということで
米子に戻ってオシャレなカフェへ

20081119162413.jpg

 チョコバナナのフレンチトースト




20081119162430.jpg
 ラ・フランスのタルト





ホント、食べてばっかりなんですけど…大丈夫なんですか?
旅に出ると、なんであんなに食べちゃうんでしょう。
これぞ旅マジック。

欠航にはなりませんでしたが、結局飛行機は30分遅れて米子空港を出発。
あっという間の4日間。
米子を経って1時半後には羽田にいるってなんだか不思議な気分でした。

また会いに行くからね、鬼太郎



素敵な冬の山陰の旅日記は、これにて終わりです。
(後半、時間の流れが早くなったり、はしょりが多くなってましたけど
お付き合いいただいた皆様、ありがとございました





 

人恋しい今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか
昨日は渋谷で飲んじゃいました(といってもHはお酒が飲めません)


長い旅行記にお付き合いいただきありがとうございます。

旅行3日目は車を降りて、電車に乗ってみました。

米子駅0番線(なんとなく某魔法少年の物語を思い出すのはあたしだけ?)で
境港行きの電車を待ちます。

P10206312.JPG







 駅のホームも鬼太郎仕様


電車がやってきました~


20081118100540.jpg










ジャーン!目玉親父電車

20081118100616.jpg






今回の旅の第二の目的は、この鬼太郎仕様の電車に乗ること
電車の種類は4つあって、鬼太郎・目玉の親父・ねずみ男・ねこ娘のデザイン。
さっそく親父電車に乗って、境港へしゅっぱーつ

駅もこんなで妖怪だらけ

P10206342.JPG

 コロポックル駅って(笑)
 ホント、楽しすぎです
 




おかげさまで米子駅から境港駅まで退屈しませんでした。

境港に着いた途端、狙ったように雨が降ってきて
Hたちは濡れながら水木しげるロードを歩きました。
日曜日とは打って変わって、ほとんど人もいないし、何より寒すぎる!

ここはやっぱあったかいものでも食べるでしょ!
というわけで…

境港名物!鬼太郎まぐろラーメン

20081118113803.jpg
 その名のとおり、ラーメンに生のまぐろが乗ってますの
 Hはまぐろの角煮が乗ったラーメン



       20081118114742.jpg
 

 鬼太郎ナルト
 



あったまった~ …と思ったのも束の間、
お店を出れば冷たい雨と風に体温を奪われていきます

帰ろう。
うん、一度ホテルに戻って車で出なおそう。

帰りの電車はなんともキュートなねこ娘電車

20081118123012.jpg
   









       
20081118123120.jpg   

 天井だってこんなにラブリー











いよいよ明日は最終日。
夜には東京に帰らなければなりません。

そんなHのもとに、ANAから明日の飛行機の予約確認のメールが届きました。
そのメールに気になる一文が…

「11/19に計画されているストライキについて」

…ん?ストライキ?
前にイタリアに行ったとき、雪で飛行機が飛ばなくなり
1日ローマ空港で足止めをくらったことのあるHは、嫌な予感に襲われました。

イヤ~…でもまさかね。
米子⇔羽田なんて本数も少ないし、ストライキの対象になるのはもっとメジャーな線でしょ。
との希望を持って、ストライキの対象飛行機を見ていくと…

見事にHの乗る予定の飛行機が、欠航予定リストに載ってるし

有休は明日まで。
さぁ、Hの運命はどうなる無事に東京に帰れるのか
 

みなさま、こんばんは。
東京はあいにくの雨ですが、みなさまの地域はいかがでしょうか。
さむいっす…

旅行2日目は、ちょっと足をのばして島根県へ。
米子は島根県寄りなので、ちょっと車で走ると島根県にinです。

1時間くらい走ると、あのしじみで有名な「宍道湖」が見えてきます。
Hは前回来たときから、勝手に「宍戸(ししど)湖」と呼んでいます。
一文字おんなじだけなのに…

出雲大社を通り抜け、まずは出雲市日御碕にお昼ゴハンを食べに行きました。

20081117112332.jpg

 海沿いの道をドライブ
 曇り空ですがいいキモチ♪







Hは自由。どこでも自由。

20081117112348.jpg

 車の中で脱ぎ捨てられたパンプス
 男前








地図で見るとほんとに先っぽ、日御碕。
ここには灯台があって、観光スポットになってます。
お昼は念願の新鮮海産物!!!

20081117114820.jpg さざえのつぼ焼き
 新鮮を焼きたて

 
                                                                                            
 つぼ焼き2こ(大)¥1,050

                 20081117114840.jpg

 ウニがいっぱーい
 夢のウニ丼


 ※要予約 ¥2,100


花房食堂さん、ごちそうさまでした 本当に美味しかったです

20081117120305.jpg 
 キレイにたべましたよん





お腹もいっぱいになたところで、日御碕の絶景を眺めに灯台へ。
灯台に登る気力と体力がなかった(ただ単にお腹がいっぱいで動きたくなかった)ので
歩いて崖まで行って海を眺めてきました。

20081117122021.jpg
 俺の日本海
 
 サスペンスに出てきそうな断崖絶壁
 ゴリサバにも使えそうですよ







すっげー!すっげー!スッバラC~!!と感動したのも束の間、
寒い!とにかく寒い!!
泣く泣く車に戻って、次の目的地の出雲大社へGOGO
                                              
                        20081117131908.jpg
20081117131500.jpg     

 縁結びで有名な出雲大社
 必死で祈る



サクサク行きましょ。
次は松江市の松江城。
こう見えて(?)Hは日本史好き。特に戦国時代。
それを言うと同行の友達が「松江城は江戸時代のものだよ」と一言。
…………。
好きと詳しいは別ですから。

20081117144732.jpg 

 松江城
 天守閣に入るには¥550が必要です








一休みに松江城近くの和菓子屋さんで、お団子とお茶をいただきました。
ここでは自分で抹茶を点てられます 風流ですな~
Hは煎茶をいただきましたが、煎茶も正しい淹れ方を教えてもらって自分で淹れるんです。

20081117154916.jpg


 お茶とお団子2本のセットで¥650…くらいでした
 お団子は色んな種類があって選べます
 店内は女の子でいっぱい



このまま夜は島根牛の焼肉をいただきました。(写真撮り忘れた)
食べてばっかりの旅。
帰った週末(11/22)には結婚式があるのに、旅行前に買ったドレスは入るのでしょうか…


④に続く



 

    HOME    次のページ

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory
photo by Spica*port    icon by Egg*Station

忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[10/27 エダー]
[07/22 りーんべる]
[04/30 來華]
[10/16 染められたい人]
[10/16 ゴリゴリ]
最新TB
プロフィール
HN:
Hさん
性別:
女性
趣味:
テニス・妄想
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター